ID非公開
ID非公開さん
2021/3/2 21:33
5回答
高校生の娘です。親が(母)父との喧嘩を引き金に、過呼吸を起こしてしまい病院に搬送されました。私が見るにはパニック障がいと不安障がいがあるのかなと感じます。パニック障がいや不安障がいの人にどう接すればい
高校生の娘です。親が(母)父との喧嘩を引き金に、過呼吸を起こしてしまい病院に搬送されました。私が見るにはパニック障がいと不安障がいがあるのかなと感じます。パニック障がいや不安障がいの人にどう接すればい いのでしょうか。親がパニックや不安にかられると私も不安な気持ちになってこわいので、いいアドバイスなど教えてほしいです。過呼吸など起こしてしまったときと、普段の接し方など、パニックや不安が起こってしまった場合です。
沢山のアドバイスありがとうございます! もともと別居していて最近仲良くなったものの2日前の父との喧嘩が引き金に過呼吸を起こしてしまいました。その前はずっと腸が痛く2日間病院に行き検査したところ、なんの異常もなし。点滴を打っていましたがその逃げられない環境で過呼吸を起こしていました。そして搬送された病院ではストレスが大きな原因と判断されました。看護師さんや医師の方が話をきいてくださりとっても優しくて母の精神状態は安定していました。いつのまにか腸も痛みも消えていました。父ともそこで和解しました。ですが、家へ帰る途中車の中で少し過呼吸気味だったので、またパニックや不安がでてくるのが怖かったので質問させていただきました。
1人が共感しています