住宅ローン減税について教えて下さい。
住宅ローン減税について教えて下さい。 新築住宅を2550万円借入で購入しました。 源泉徴収税額 53000円(毎年ほぼ同じ) 住民税 57000円(毎年ほぼ同じ) この場合、どこまで減税されるのでしょうか? 所得税(源泉徴収税額)では減税しきれないので、住民税は0円と言うことになるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/3/3 0:04
住民税は0にならない その場合だと 源泉徴収税額 53000円 が 0になる 住民税は 53000円 × 7/5 ほど減る 尚、所得税が53000円で 住民税が 57000円(年) はあり得ない。 所得税が53000円だと 住民税は 10万以上になる 所得税は 課税所得が195万までは5% 住民税は 一率10% が税率なので
税額の確認する所が間違っているのでしょうか? 夫の年収は376万円 妻、専業主婦 収入0円 子ども無し 夫の年末調整で源泉徴収税額が53000円でした。 後分かる分で言えば、給与所得に掛かる市、県民税が57000 円でした。 生命保険、個人年金、等の控除はされてるみたいです。 よく分からないのですが、税金が安すぎるのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。
お礼日時:3/9 9:35