22卒で、適性検査(SPIや玉手箱など)で非言語分野(主に確率や場合の数)を苦手としている就活生は文系で多いのでしょうか?
22卒で、適性検査(SPIや玉手箱など)で非言語分野(主に確率や場合の数)を苦手としている就活生は文系で多いのでしょうか?
ベストアンサー
理系はそんなところでつまずかないというか はるかに複雑な問題を入試の時に解いてる 共通テストで数学を選択した人は、ノー勉強でも解けるはずです 理系といっても公式に当てはめて解くだけの人はSPIを解けない場合もあるけど、SPIの公式を覚えればいいだけだし
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。
お礼日時:3/4 23:46