ID非公開
ID非公開さん
2021/3/3 22:53
1回答
インスタ見てると積立NISAとかiDeCoとかわけのわからない言葉の金融関係のものをよく見ますが、やってないの方が多いですか?
インスタ見てると積立NISAとかiDeCoとかわけのわからない言葉の金融関係のものをよく見ますが、やってないの方が多いですか? やったほうがいいのかなとも思いますが、難しそうでみんなこんなのやってんのか?と思っています。
資産運用、投資信託、NISA | 株と経済・21閲覧
ベストアンサー
自分で分からないモノや学習してまでやる気が起きないことはやらないでください。 金融や運用というのはお金を失うリスクが存在するのですから、そのリスクを受け入れられない方が始めてはいけません。 またそのリスク管理方法を誰かが教えることは出来ないので、自分で学びながら管理をしないといけません。 つまりやるからには難しいことを分かるようになる為の勉強をしないといけないので、やっている人は少なからず勉強をしています。 これに対して勉強が億劫と感じる、お金には興味はあっても勉強は嫌だという方は関わる素質と資格がありませんから、下手に手を出すと損をすることはあっても良い結果には繋がりません。 ですから後はあなたが積極的に書籍などでお金や投資の勉強をしない限りは余計なことは考えずに、労働時間を伸ばす、働く場所を増やすといった収入の最大化を目指す方が賢明ですし、確実にお金にはなるでしょう。 労働は最も低リスクにお金を得る手段なのですからね。
2人がナイス!しています