今更ながらHGUC フルアーマーユニコーンガンダム デストロイモードを作っているのですが、
今更ながらHGUC フルアーマーユニコーンガンダム デストロイモードを作っているのですが、 フルアーマーでは無く普通のユニコーンガンダムにするには、足のパーツ(グレネードのパーツ)を付け替えるだけで良いのでしょうか? 他にもパーツが余っているのですが、普通のユニコーンガンダムを作ったことが無いので分かる方いましたらご回答よろしくお願いいたします。
模型、プラモデル、ラジコン | アニメ・14閲覧・500
ベストアンサー
ユニコーンガンダム本体の違いは ふくらはぎのパーツA35とA36だけです。 A36は内側に取り付けるので組み換えは面倒です ガトリング無しのシールドを腕に装着する場合、閉じたシールドからパーツを外して組み直してください(画像) 腕への接続はA9を使用します。
質問者からのお礼コメント
まさに今A9は何に使うんだろう…?と悩んでいたため、とても助かりました!詳しく説明してくださって本当にありがとうございました!
お礼日時:3/4 2:07