kanakanaさん2021/3/4 6:3033回答5の倍数より2大きい数と、5の倍数より3大きい数の和は、5の倍数になることを説明しなさい。5の倍数より2大きい数と、5の倍数より3大きい数の和は、5の倍数になることを説明しなさい。 この問題の解き方を教えてください…続きを読む数学 | 中学数学・15閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132397461530匿名希望匿名希望さんカテゴリマスター2021/3/4 6:365の倍数より2大きい数 5m+2 5の倍数より3大きい数 5n+3 (5m+2)+(5n+3) =5m+5n+5 =5(m+n+1) 5の倍数ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132397461530匿名希望匿名希望さんカテゴリマスター2021/3/4 6:365の倍数より2大きい数 5m+2 5の倍数より3大きい数 5n+3 (5m+2)+(5n+3) =5m+5n+5 =5(m+n+1) 5の倍数ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132397461530xyz********xyz********さん2021/3/4 6:392大きい数を 5n+2 3大きい数を 5m+3 とします。 和は (5n+2)+(5m+3) =5(n+m)+5 =5(n+m+1) 5でくくれるので5の倍数です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132397461530jip********jip********さん2021/3/4 6:37Iとkをそれぞれ整数として式にすると (5I+2)+(5k+3)=5I+5k+5 5でくくれるので 5(I+k+1) I+k+1は整数だから(5I+2)+(5k+3)は5の倍数となるナイス!