前方の数文字前につく文字に対して後方の変換条件を定義づける正規表現について
前方の数文字前につく文字に対して後方の変換条件を定義づける正規表現について 正規表現は普通のテキストエディタです。 以下の正規表現はどう書けばいいでしょうか? 事例 ★Apple〒 ◆peach〒 このような単語があったとします。 "〒"の20文字前までに★がある条件の"〒"に対してだけ"A"に変換する正規表現の書き方です。 ただ、このときの条件として★マークの前に必ず全角空白があります。 置換後 ★AppleA 影響なし ◆peach〒 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
Meryの例を書きます。 置換であれば、目的の文字の前の部分も含めてマッチさせ、前の部分は置換後の文字列に使用するのが簡明です。 検索する文字列 ( ★.{0,19})〒 ※ 知恵袋の仕様で全角スペースが半角になっていると思いますのでご注意ください 置換後の文字列 \1A (事例中の「Apple〒 ◆peach」は13文字しかありませんが、それでも「Apple」の直後のみ置換し「peach」の直後はそのままになります)
回答ありがとうございます。 出来ました。ありがとうございます。御厚意、感謝しております。 すみません。質問にひとつ書き忘れていることがありました。 全角スペース★Apple〒全角スペース◆peach〒全角スペース こんな感じになっています。 同一行に両方並んである可能性があるのも区別したいです。 同一行だと両方に続けてマッチしました。 単語の区切りには全角スペースが必ずあるので、そのまま文字が続いていないという前提のものです。 よろしくお願いいたします。
質問者からのお礼コメント
動作しました。ありがとうございます。御好意、感謝しております。
お礼日時:3/5 17:36