ID非公開
ID非公開さん
2021/3/4 20:06
4回答
高校二年生の男子です。
高校二年生の男子です。 親や祖父、祖母に「公務員は〜」とか「安定してる公務員は〜」などしょっちゅう公務員になれというニュアンスを含んだことを言われるのですが僕はあまり公務員の何がいいのかがピンと来ません。僕は公務員になるとリストラされることがない(?)ことと給料が安定してるということしかメリットを知りません。 公務員になることはいいことなのですか?また公務員になるメリット、これから公務員になることはいいことなのか教えて欲しいです。 拙い文章ですがお許しください。
1人が共感しています
ベストアンサー
少なくとも悪いことではないです。 給料が安定しており、会社が潰れるということはあっても中々自治体や都道府県や国が破綻するということは起きません。しかしながら、景気に左右される面もあり、景気に左右されるという面では民間企業とあまり変わりはありません。 目指したい職業になるのが一番ですよ。公務員として働くことにメリットを自分で見いだせないのであれば、公務員になるメリットは無いと思います。人それぞれなので、就活はまず業界研究から始めてはいかがでしょうか。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/4 20:38
回答ありがとうございます。なるほど、やはり自分の目指したい職業につくことが1番ですよね、、親に煙たがられようが自分の目指すところまで頑張ってる努力します!
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:3/4 20:38