パソコンとwi-fiについての質問です。
パソコンとwi-fiについての質問です。 windows power shell というもので「netsh wlan show drivers」のコマンドを行い、802.11nにパソコンが対応していることを確認しました。 その上で5GHZのwifiをpcに繋ごうとしたのですが、どうしても繋がらないです… wifi のプロパティからwireless modeをみても、802.11bや802.11b/g しか出てこず、どうしょうもないです… どうしたら良いでしょうか…
パソコン | Windows 10・8閲覧・50
ベストアンサー
802.11nは2.4GHz帯も5GHz帯も使用できるので, 11n対応=5GHz帯対応というわけではありません. 例えば私が昔使っていたノートパソコンは11b, g, n対応ですが, この場合の11nは2.4GHz帯のみ利用できました. 大抵の5GHz帯が利用できるWi-Fi子機はb, g, n以外に11aにも対応している(11aは5GHz帯のみを利用する)ので, b, g, nのみ対応の子機は2.4GHz帯のみ対応と考えていいでしょう.
大変丁寧にありがとうございました。 そう言うことだったんですね… 調べてみてもnは対応してるとしか分からず、戸惑ってしまいました。 ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:3/4 23:18