わたしは一歳の子供をかかえる専業主婦です。主人は土日休みの会社員。基本的には平日は風呂と寝かしつけは主人がやってくれてます。
わたしは一歳の子供をかかえる専業主婦です。主人は土日休みの会社員。基本的には平日は風呂と寝かしつけは主人がやってくれてます。 土日は、お互いで共同でやってますが、平日にできなかった家事をわたしは並行して行ってます。ですので、家に子供と主人がいるとなかなか家事が捗らないので外に出て遊んできて欲しいのですが、それを主人に言ったら「毎週2人で出かけるのは、俺も休みたいし…』と言ってきました。 わたしは、家事をしているのであって遊んでたり寛いでるわけじゃないと伝えると、わかってると言ってました。 質問です。 どのような伝え方なら、男性は2人で出かけてくれるのでしょうか? またこれは、やらせ過ぎなのでしょうか? アドバイスやご意見お願いします。
ベストアンサー
私は妻から言われて『そうか!』と思えたのは、自分の行きたいところに行くのはどうか?ということでした。私は牛が好きなので、自分の行きたい牧場に行くようになり、子供達も連れ行ってます。オムツ替とか最初はドタバタしましたけど、いまは苦ではなくなりました。毎週7歳、4歳、1歳の3人を連れて出かけるようになりました。今日はどこにいこうか、と子供と話すことも楽しくなってきました。 (これ以外あまり家事とかもできないので、、、) ご主人ご出かけることが好きならこういうアイデアはもしかしたら合う可能性があるかもしれません。 出かけるのが嫌いな場合は、好きなこと(休みと感じること)をできる時間を決めてやるほうが良いのではないかなと思います。
いいアイディアですね!主人に提案したいと思いました。三人の子供を連れて、しかも一歳もいるのに…毎週お出かけしている方もやはりいらっしゃるのですね!それも苦ではないということで、素晴らしいですね。奥様の良い言葉かけでご主人さまも、お出かけが楽しくなったということで、奥様も素晴らしいですね。
質問者からのお礼コメント
いろいろと的外れなアドバイスがほとんどでしたが、回答者様はこちらの質問の意図がしっかり伝わり回答していただき嬉しかったです。主人は隔週ですが、回答者様は毎週外に遊びに行かせているのもとても参考になり、また素晴らしいなと思わせていただき、尊敬いたしました。どうもありがとうございました。
お礼日時:3/6 8:04