小学校での友達関係について相談です。私は今小6であと、10日ほどで卒業します。
小学校での友達関係について相談です。私は今小6であと、10日ほどで卒業します。 私は周りの人とは違う中学へ行くので、中学生からはクラスメイトが変わるので、今まで仲良くしていたMちゃんが、いつもくっついてきます。授業中も私の私物に落書きをしたり、話しかけてきたり、、移動授業の時は、Mちゃんか準備し終わるまで待たされます。先にいこうとしても、服の袖を引っ張られたり、フードを引っ張られたりします。特に帰るときは、トイレに付き合わされたり、傘をよく忘れるので、先生に借りにいくときなど、私も連れていかれます。また、はやく帰りたい時などは、ずっと話そうの一点張りで全く帰らそうとしてくれません。無視して帰ろうとすると、同じく物をとられたり、傘を向けてきたりします、、。実際に物もふと、ないということがあります。今日は消ゴムと写真がなくなりました。ただ、私はあまり友達を作るのがとても苦手というのと、もう既にグループがクラスで出来てしまっているので、Mちゃんといないと、仲間外れになってしまうような気がします、、、。ここまで読んでくださってありがとうごさいます。みなさんは、卒業まで耐えるのか、縁をきるのか、どちらがいいと思いますか、?
ベストアンサー
きっとその子は依存性が高いんですね。嫌と言いながらも付き合ってくれちゃう主さんも優しいです。 1回注意してみてはどうですかね? 「ちょっとしつこいよ」 とかその子がなるべく傷つかないようにしてあげるといいと思います! また、他の子も交えてできるだけ関わるとか。 少し距離を置くける環境を作ったらいいと思います!
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
依存性が高い、、そうなんですね。考えたことなかったです、。あどば
お礼日時:3/8 18:23