水平線に沈む夕日を眺めていたら海面ではなくたまたまそこに湧いてでてた雲に沈んで行きました
水平線に沈む夕日を眺めていたら海面ではなくたまたまそこに湧いてでてた雲に沈んで行きました 視線から4㎞くらい先が水平線とすると縁取るように水平線に現れた雲は何キロ先にある雲と思われるのですか
ベストアンサー
雲の高さで大きく違います。 雲の高さが特に低い場合である300mのときは、雲までの距離が約60kmとなり、見えている雲は、60km先まで見えていることになります。 また上層にある高い雲の場合、その高さを10kmとして計算すると約350kmとなります。350kmといえば東京〜京都くらいの距離、地形の影響もあるので実際は見えないでしょうが、理論上では東京上空の雲も京都で見えることになるのです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:2021/4/11 5:59