代表1人での合同会社で彫刻家(木彫り)をしています。 決算の棚卸資産について いくつか分からないことがあります。 ご教示ください。
代表1人での合同会社で彫刻家(木彫り)をしています。 決算の棚卸資産について いくつか分からないことがあります。 ご教示ください。 1.販売する木彫りの作品は棚卸資産では製品になるのでしょうか? 2.販売する木彫りの作品の棚卸資産の価値は製造業のように製造原価というもので計算するのでしょうか? 3.原価計算する場合。 「事業の規模が小規模である等」に該当し、 直接費だけで原価計算を行い、間接費はまとめて決算時に製造原価を算入する方法でよろしいのでしょうか? ぜひ、ご教示ください。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
>1.販売する木彫りの作品は棚卸資産では製品になるのでしょうか? 自分で作ったものは製品、どこからか仕入れたものは商品 > 2.販売する木彫りの作品の棚卸資産の価値は製造業のように製造原価というもので計算するのでしょうか? 自分で作って売るならばその通りです > 3.原価計算する場合。 「事業の規模が小規模である等」に該当し、 直接費だけで原価計算を行い、間接費はまとめて決算時に製造原価を算入する方法でよろしいのでしょうか? 構いません。 きちんと製造配賦されればよろしいです
1人がナイス!しています