Studio Oneの中央ドとベース音域についての質問です。 ピアノの中央ドがC4とする場合、ベースの4弦開放の音はE1になるという認識です。
Studio Oneの中央ドとベース音域についての質問です。 ピアノの中央ドがC4とする場合、ベースの4弦開放の音はE1になるという認識です。 Studio Oneでピアノのプラグインで打ち込みする場合、中央ドの音をMIDIキーボードで入力すると(プラグインの画面でピアノの鍵盤が表示されているので中央ドの鍵盤が反応する音を入力しています)Studio OneのピアノロールではC3が反応するので、[Studio Oneでは中央ドをC3として認識している]と判断しました。 この場合、ベース音源のプラグインでベースの最低音のE(4弦開放)を入力するには、E0を入力すると思っていましたが(中央ドがC4の場合はベースの最低音はE1なので、Studio Oneが中央ドをC3と認識しているのであれば、E0になるという考え)、E1が4弦開放のEになるようです。 実際、ベース音源のプラグイン(modo bass)上にベースの指板が表示されるので、4弦開放を押すとStudio OneのピアノロールのE1が反応します。 中央ドをC3としているのに、ベース音源で入力するとなぜ最低音のEがE0ではなく、E1になるのでしょうか。Studio One付属のベース音源でもE1になるようです。 よろしくお願いいたします。