HA36S アルトワークス 4WD 足回りの異音について
HA36S アルトワークス 4WD 足回りの異音について 最近サーキット走行用に185/60R14 TW180のシバタイヤを購入し走っているのですが、40km/h程度~のコーナリング中に外側フロントの足回りからゴトゴトと異音がするようになってしまいました。 異音の要因となる部分と対処法に心当たりがありましたら、ご教授いただきたく思います。 現状で分かってる点として ・シバタイヤ使用時、空気圧は2.2~2.6のどこでも鳴る ・普段履きの165/55R15のRE004に戻したところ、同じような使い方でも音は鳴らなかったため、ハイグリップタイヤへの変更が変化点であることは間違いなさそう ・ハンドルに振れや違和感はなし。異音が鳴っている最中もブレたりはしない。(私が鈍感すぎるだけかも) ・ロアボールジョイントは先月ブーツ交換・グリスアップ時にガタがないことは確認済み ・前ドライブシャフトブーツも左右ともに問題なし ・ショックは前後ともは8万キロ走行した純正KYBを使用。 ・その他足回り部品も純正 ・使用ホイールサイズは14インチ5.5j+50。当たっている様子は特にない。 ・アンダーで若干こじり気味になったタイミングで音が大きくなっている気がする。 以上となります。宜しくお願い致します。
情報追加です。 ・フロント周りの補強はクスコのマンスターシリンダーストッパ付きタワーバーのみ ・足回り部品で交換品1件あり。 あしまわり本舗製アッパーマウント「ステマジ」
1人が共感しています
ベストアンサー
標準サイズより外形が15mm大きい&幅も大きい。 フェンダーのツメ辺りに接触してないですか?黒くなってればそこです。 ステアリングを切ってる状態でアウト側のサスペンションが沈んで擦る事が有ります。 コーナーのRによるステアリング切れ角の違いで、擦るコーナーと擦らないコーナーが出ます。浅い切れ角でもフェンダーとタイヤが凄く近くなる場所が有ります。 自分は思い当たる場所に養生テープを貼って確認してましたが、想像外の場所が当たってる場合もわりと有ります。 ゴーっとうなるならハブベアリングが寿命の場合も有ります。
アルトワークス4WDでタイヤサイズ上げて異音発生。フロントだと感じて対処するも変わらず。 結局コーナリング時にタイヤとトレーリングアームが擦れてリアから異音が出てたと言う記ともありました。
質問者からのお礼コメント
しばらく走り込んだ結果、ショックのKYBシール下辺りに貼った養生テープに黒い跡が付きました。やっぱり当たっていたみたいです。ありがとうございました。
お礼日時:1/26 22:04