アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2021/11/16 14:19

44回答

フリッカー問題について。

ビデオカメラ | 動画、映像191閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

関東圏では50Hzですから、1/60秒などでシャッターを切るとフリッカーが出ることがあります。もちろん対策のできていない蛍光灯や粗悪なLEDの場合に限ります。この場合、1/50秒もしくは1/100秒のシャッタースピードにすることで、点滅周波数とシャッターの周波数がシンクロすることで解消されます。 道路に設置された信号機のLEDもフリッカーは激しく出ますね。シャッター速度の調整で点滅とシンクロさせればわからなくなります。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

どうもありがとうございます。 勉強させていただきました。 今後の改善に繋がりそうです。 皆さんもご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/20 21:36

その他の回答(3件)

回答と言っても、具体的に何を知りたいのでしょうか? 知りたいことが書かれていませんが。 何かご教示と言っても、出る以上は仕方がないので、出ない明かりに変えるか、出ないシャッタースピードに設定するしか方法はないですが。 シャッタースピードを変えて、出ないスピードを探すという事です。 あるいはすでに撮影した映像からフリッカーを取り除く方法でしょうか? 細かいシマだと取り除けませんが、もし点滅だったら、プロ用の消すソフトがありますが、お金はかかります。 あるいはもっと楽な方法としてはフレームレートを下げて、点滅の明と暗を一つのフレームにまとめてしまうという方法で、明と暗の交互のフレームの変化を無くしてしまうという方法があります。 ただし、フレームが下がるので、カクカクします。 こちらも編集ソフトは必要です。

ID非公開

質問者2021/11/20 21:34

どうもありがとうございます。勉強になりました。

フリッカーはシャッタースピードに関係してくるものなので、 どんなカメラでどんな設定で撮影したのかにもよってきます。 設定によっては出にくい事もあると思いますが、 完全にオートで制御できていないのであればどんなライトを使用しても出てくる可能性はあります。

ID非公開

質問者2021/11/20 21:35

どうもありがとうございます。 勉強になりました。

特定のライトでのみ発生するなら、そのライトとカメラ(の設定)が原因と考えるのが普通ですけど。逆に、他に何かありますかね。

ID非公開

質問者2021/11/20 21:35

どうもありがとうございます。 勉強させていただきました。