アンケート一覧ページでアンケートを探す

古家解体、詐欺、産業廃棄物に関する不法投棄に関する質問です。 現在私は事件の真っただ中なんですが、まずは事件の概要を説明させて頂きます。

法律相談 | 事件、事故171閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

やはり難しいもんなんですね。。。 ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/19 21:50

その他の回答(2件)

五分五分と思われます。 依頼主である居酒屋が、 解体工事をその業者に依頼するにあたり、 不当に安い金額で不法投棄を疑うことが相当だったとか、 許可証もそうですし、 何らかの予測ができたかどうか当りがポイントになるのかな。 なんにせよ、居酒屋との示談は不可能と思います。 居酒屋にしてみれば、被害者といえないこともないので。 明らかに安すぎるでしょ、誰が見たっておかしいでしょと思える案件でも。 本当に裁判を起こすしかないでしょう。 その解体業者が捕まって、損害請求出来れば良いですね。

居酒屋がこの件に関与したかどうかがポイントです。 警察が調べてくれないなら、民事で訴えて、裁判で明らかにする事は可能かも。 メールのやり取りや、解体業者の上限が無いと居酒屋は罪には問えないように思います。 共謀してたかどうか?ですね。