警察無線について。警らパトカーと高速道路交通警察隊、交通機動隊のパトカーの無線はそれぞれ別系統なんですか?本部からの司令はそれぞれ別の担当オペレーターから指示が出されるのですか?
警察無線について。警らパトカーと高速道路交通警察隊、交通機動隊のパトカーの無線はそれぞれ別系統なんですか?本部からの司令はそれぞれ別の担当オペレーターから指示が出されるのですか?
1人が共感しています
ベストアンサー
都道府県によって違いがあると思いますが、警視庁では別系統でそれぞれ別の担当オペレーターが運用します。 警視庁では 各方面ごとに方面系と言われるチャンネルがあり、方面ごとの指令台から指令がだされ、オペレーターも指令台ごとに担当者がつきます。 ここでは110番事案や迷子の手配などの一般的な警察事象が流され、警察署本署の指揮台、警察署のパトカー、その方面の自動車警ら隊などが、通話できますが、交番の警察官などは受令機で聞くだけで通話はできません。 方面系とは別に共通系といわれるチャンネルも複数あり、交通系では交通機動隊など、警備系では機動隊などの警備従事部隊向けに運用されます。 情報を共有する必要がある場合は、チャンネルをリンクこともあります。
1人がナイス!しています