ID非公開さん
2022/1/3 6:57
6回答
去年の12月にFXで貯金の半分である50万を失いました。始めたのが9月 やっている時は必ず成功すると考え、
去年の12月にFXで貯金の半分である50万を失いました。始めたのが9月 やっている時は必ず成功すると考え、 実際に利益出してる者からビデオチャットを通して教えてもらってたので、あのまま入金続ければ勝率上がっていたのかは分かりません。 カードローン使って入金すれば、向こう側の世界に近づけるの一言とロスカットが重なり、一気に目が覚めて足洗いました。 やってる最中は人格が変わったかのようにキレやすくなっていて、奇声あげたりモニターとか壊す寸前でした。 もうFXはやるつもりはないのですが、50万ドブに捨てた後悔やら悔しさやらまだ少しあるのですが、どう気持ち切り替えたらいいでしょうか? ドル円高値掴み損切りし、現在115円の情報を目にしてまた悔しくなり思い出してしまいました。 お手柔らかにお願いします。
外国為替、FX | 資産運用、投資信託、NISA・602閲覧
ベストアンサー
いい経験です。 50万円で、いい勉強したと思うべきかと。 なんでもそうですが、痛い目にあって人間一つ成長するわけですし。 >やってる最中は人格が変わったかのようにキレやすくなっていて、奇声あげたりモニターとか壊す寸前でした。 私も株・FX経験あるので、おっしゃる状態は理解できますが、これ、血圧も心拍数も、とんでもない数値になっている筈です。 メンタルだけではなく、もの凄い身体に対する負荷ですよ、これ。 以下は、極々個人的な感覚ですので、参考にならないかもしれませんが。 もしあなたにセンスがあって、大勝は無理でも利益をコンスタンスに出せたとしましょうか。 それでも年間の利益が100万円以下なら、人生を俯瞰で見たらやめた方がいいと思います。 身体、メンタルにかかる負荷が、100万じゃ見合わないです。 奇声をあげてモニター壊す状態って、確実に、確実に、確実に、寿命を縮めていますから。 それと年間100万円って見合います? 100万って確かに財布は潤うけど、人生の質そのものを上げるほどの額じゃないし。 身体・メンタルにかかるストレスと利益の天秤で言うと、私の感覚で言えば年間200万以上勝てないと割が合わない気がします。 それ以下は結局、時間の浪費、身体の負荷、メンタルの負荷などのデメリットの方が勝る気がします。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/3 8:10
ほんとですね。 私も このままじゃ脳出血起こすだろうなと頭痛しながら 血走った目を見て思いました。 頭痛持ちでないのに痛くなったのは今思えばゾッとします。 身体のリスクに見合わないは納得です。
質問者からのお礼コメント
あなたの回答が一番しっくり来ました(*´∀`)♪ ありがとうございました
お礼日時:1/3 16:19