NTkirakuNTkirakuさん2022/1/5 23:1644回答この野鳥の名前をご存じの方、教えてください。また、オスかメスかも分かれば教えてください。この野鳥の名前をご存じの方、教えてください。また、オスかメスかも分かれば教えてください。 …続きを読む鳥類 | 動物・287閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132549610882おちりおちりさんカテゴリマスター2022/1/6 0:06カシラダカの 喉元か白いので 女の子かと思います https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%AB%E9%9B%8C%E9%9B%84&aq=0&iau=1&ei=UTF-8&oq=%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%AB%E9%9B%8C%E9%9B%84&n=20&vm=p&cr=AhCj1WEADPz119-pX07bnjIGNa4yiM0aJvFXEcnLrt_nObEO0W4n8cwfe1lE3negiTjwV-roWRLZb9JD0Nprfs23PgRq4IFm8NnsEee-vzA4J-rUy12xdgZjkixBMu5ZAPT5L1_P&ue=1&x=wrt&ts=2865&at=h2人がナイス!していますナイス!NTkirakuNTkirakuさん質問者2022/1/6 0:11早速のご返答ありがとうございます。ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございました。お礼日時:1/8 23:16
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132549610882おちりおちりさんカテゴリマスター2022/1/6 0:06カシラダカの 喉元か白いので 女の子かと思います https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%AB%E9%9B%8C%E9%9B%84&aq=0&iau=1&ei=UTF-8&oq=%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%AB%E9%9B%8C%E9%9B%84&n=20&vm=p&cr=AhCj1WEADPz119-pX07bnjIGNa4yiM0aJvFXEcnLrt_nObEO0W4n8cwfe1lE3negiTjwV-roWRLZb9JD0Nprfs23PgRq4IFm8NnsEee-vzA4J-rUy12xdgZjkixBMu5ZAPT5L1_P&ue=1&x=wrt&ts=2865&at=h2人がナイス!していますナイス!NTkirakuNTkirakuさん質問者2022/1/6 0:11早速のご返答ありがとうございます。ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございました。お礼日時:1/8 23:16
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132549610880sec********sec********さん2022/1/6 8:43私は♀だと思います。もしくは、第一回冬羽ではないでしょうか?ナイス!NTkirakuNTkirakuさん質問者2022/1/8 13:28早速のご返答ありがとうございます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132549610880鴨先 光理鴨先 光理さん2022/1/6 8:20カシラダカで間違いないです。 ただし雌雄判断は既出の方達と異なり、オスでいいです。 コチドリ、イカルチドリ、ホオジロ科の鳥などでは過眼線を中心とした頭部のコントラストの違いが重要な要素です。特に冬羽では雌雄差が小さくなりますが、過眼線は茶ではなく黒っぽい色、顎線などもそうです。カシラダカの冬羽では腮(嘴の下から喉)は雌雄共に白くこの部分では判断できません。 体色の赤褐色が鮮やかで頭央線、過眼線、顎線共に黒っぽいことからこの個体に関してはオスと判断できます。ただしカシラダカ雌雄に関してはこれまでにも雌雄は分からないというのが多く、私の考えが通用したことはないですが同一個体の春にかけての羽色変化を観察したことがあれば判断できます。ナイス!鴨先 光理鴨先 光理さん2022/1/6 13:15ホオジロの仲間やツグミの仲間は雨覆先端の白斑や尾羽等の摩耗で慣れていれば容易に成幼の識別ができます。これは尾羽の摩耗も少なくパッと見ただけで成鳥と判断できます。
鴨先 光理鴨先 光理さん2022/1/6 13:15ホオジロの仲間やツグミの仲間は雨覆先端の白斑や尾羽等の摩耗で慣れていれば容易に成幼の識別ができます。これは尾羽の摩耗も少なくパッと見ただけで成鳥と判断できます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13254961088011503449171150344917さん2022/1/6 4:59グーグルで検索したんですが先の人が回答しているように、 冬鳥のカシラダカのメスだと思います。 分類上はスズメ目ホオジロ科と云うグループです。ナイス!NTkirakuNTkirakuさん質問者2022/1/8 13:28早速のご返答ありがとうございます。