ID非公開さん
2022/1/13 13:02
1回答
飼育を始めて4年目になるファイアサラマンダーの雌雄がいます。 そろそろ繁殖を・・ と思っているのですが ファイアサラマンダーは雌雄をただ一緒に すれば、双方成熟していて相性さえ良ければ
飼育を始めて4年目になるファイアサラマンダーの雌雄がいます。 そろそろ繁殖を・・ と思っているのですが ファイアサラマンダーは雌雄をただ一緒に すれば、双方成熟していて相性さえ良ければ ペアリングするものでしょうか? それともニシアフなどの様に クーリングなどをしないと繁殖活動しないものでしょうか? 詳しい方、ペアリングのコツなども ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
5人が共感しています
ベストアンサー
サラマンダーとかイモリのような 両生類は自然に近い 形で飼育することで 自然と繁殖行動をします。 ファイアサラマンダーが 住んでるところは 夏だと24〜27度 冬だと3〜8度ですね。 様子見で 冬は無加温でも良いかもしれません。 7割を水場。3割を陸場にして 水草や枯れ枝等を入れて 産卵床を作ってあげて下さい。 水草は農薬を使ってないもの 枯れ枝等は煮沸させると安心です。 陸場は常に湿らせておくと良いです。 ペアリングに関しては 相性があると思うので オス1メス2入れておくと良いです。 もし卵を水草や枯れ枝に産んだら そのまま別のケースに移動させましょう。 卵は水の腐敗にかなり弱いので 水をまめに取り換えて、 エアレーションをしましょう。
質問者からのお礼コメント
ファイヤサラマンダーは卵で産まないんですよ。
お礼日時:1/25 21:49