被曝直後は福島県の子どもたちも喉に嚢胞や腫瘍も少なかったのですが、被曝から時間の経過に伴い一気に激増し、福島県の民間病院の調査では7割台にまで悪化してしまいましたよね?
被曝直後は福島県の子どもたちも喉に嚢胞や腫瘍も少なかったのですが、被曝から時間の経過に伴い一気に激増し、福島県の民間病院の調査では7割台にまで悪化してしまいましたよね? 被曝から約7ヶ月後ではまだ2割台だったものが、一気激増でしたが、被曝前のペースラインは何%だったのでしょうか? チェルノブイリ原発事故由来の放射性ヨウ素被曝が少ない子どもたちは、福島原発事故の被曝から半年後の宮城県の子どもたちのように1割ぐらいでしょうか? それよりももっと少ないでしょうか? 被曝後は広域に厳しい状況となってしまいましたが、継続検査は原発推進の安倍が阻止し、そのままですが、アベコベノミクス継承のスガや岸田ですから、この継続検査も難しいのでしょうか? ↓ https://www.env.go.jp/chemi/rhm/koujyousenn.pdf ■環境省ホームページ 環境省3県調査 平成25年3月 特定非営利活動法人 日本乳腺甲状腺超音波医学会 甲状腺嚢胞、腫瘍等の保有率(A2判定)年齢別、性別 3~5歳 ■長崎、男、15.4%、女、11.5% ■山梨、男、77.8%、女、62.5% ■青森、男、23.1%、女、44.0% 6~10歳 ■長崎、男、35.0%、女、37.1% ■山梨、男、66.3%、女、69.7% ■青森、男、63.2%、女、64.7%
3人が共感しています
ベストアンサー
被曝直後は福島県の子どもたちも喉に嚢胞や腫瘍も少なかったけど、それが被曝により一気に激増。 被曝から三年目には小児癌も激増状態。 宮城県の子どもたちのA2判定は被曝から約7ヶ月後ではまだ1割台。福島県の子どもたちも、まだその時点では2割台だったものが被曝から時間の経過に伴い一気激増よね。 チェルノブイリ原発事故による被曝を免れた子どもたちの福島原発事故による被曝前のペースラインはその経過から考えると、数%か?若年層については限りなくゼロに近いものだったと推察されます。 被曝後は広域に厳しい状況となってしまいましたが、その他県の継続検査は原発推進の安倍が阻止し、そのままです。 アベコベノミクス継承のスガや岸田ですから、その検査阻止も継承。 原発推進の安倍は、国会映像を見ての通り、この3県調査の話しを持ち出し県ごとの差異は無いと他県の子どもたちの検査も阻止。 でも、この何処を見て県ごとの差異は無いって思ったのかしら? ↓ https://www.env.go.jp/chemi/rhm/koujyousenn.pdf ■環境省ホームページ 環境省3県調査 平成25年3月 特定非営利活動法人 日本乳腺甲状腺超音波医学会 甲状腺嚢胞、腫瘍等の保有率(A2判定)年齢別、性別 3~5歳 ■長崎、男、15.4%、女、11.5% ■山梨、男、77.8%、女、62.5% ■青森、男、23.1%、女、44.0% 6~10歳 ■長崎、男、35.0%、女、37.1% ■山梨、男、66.3%、女、69.7% ■青森、男、63.2%、女、64.7%
3人がナイス!しています
いつも回答ありがとうございます。 いつもの原発推進の書き込みバイトも、以前は嘘だ!嘘だ!と大騒ぎでしたが、書き込みバイトはもうそんな印象操作も出来なくなった様子ですね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:1/14 10:02