muk********muk********さん2022/1/9 12:1611回答2万石の藩で200石の武士はどんな生活をしていましたか?2万石の藩で200石の武士はどんな生活をしていましたか? …続きを読む日本史・87閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132551353830mom********mom********さん2022/1/9 12:39二万石の藩で200石の侍なら結構な身分です。上士になると思います。家老に準じる役職にある可能性があります。江戸と違い地方は物価も安く藩領民の子弟が安い賃金で奉公してくれるので幕臣の200石と比べ余裕があったと思います。赤字財政の藩でお借り上げ(藩士の禄を減額)をしていないとすればの話です。 家来としては侍一人に中間、小者が四人、馬も飼います。平時は減員していたと思われます。 屋敷地も5、6百坪くらいはあったでしょうし門も長屋門で威厳のあるものであったと思います。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132551353830mom********mom********さん2022/1/9 12:39二万石の藩で200石の侍なら結構な身分です。上士になると思います。家老に準じる役職にある可能性があります。江戸と違い地方は物価も安く藩領民の子弟が安い賃金で奉公してくれるので幕臣の200石と比べ余裕があったと思います。赤字財政の藩でお借り上げ(藩士の禄を減額)をしていないとすればの話です。 家来としては侍一人に中間、小者が四人、馬も飼います。平時は減員していたと思われます。 屋敷地も5、6百坪くらいはあったでしょうし門も長屋門で威厳のあるものであったと思います。ナイス!