四季咲き薔薇の冬剪定について教えてください。
四季咲き薔薇の冬剪定について教えてください。 薔薇の名前は、クラリスです。 このように1番太くて長い枝からたくさん枝分かれしている場合は、どこから切るのが良いでしょうか? 1番太い枝は、直径1.5cmくらいある為、切るのが怖くて切れていません。 どなたか分かる方がいたら教えてください。
バラ・197閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
違っていたら済みません 品種 品種名 : クラリス 作出 : タンタウ(ドイツ) 2018年発表 花期 : 四季咲き 花色 : ソフトピンク 花径 : 6~8cm 樹高 : 2~2.5m 香り : 微香 ソフトピンクの花弁の外側は白から薄緑になり、これは花持ちが良い証にもなっています。 カップロゼット咲きの花を次から次と咲かせる房咲きで、樹に力が付いて来ると花で覆われるようになる。 花を引き立てる深緑の葉は病気に強く、強健種です。 枝は素直に伸びるのでオベリスク、ラティス、ポールに誘引するなど使い勝手がよい。 鉢でコンパクトに咲かせる事も出来ます。 ーーー 半つる性=シュラブでも つる仕立てが良い 扇状に 後ろの平面のトレリスに誘引すれば つるバラとして 太い枝から出る 脇枝に開花します 太い枝を左右に 扇状に トレリス フエンスに固定する 剪定の目的は 無理して切る必要はない 低くするとき 枝の高さをそろえたいとき 枝に刺激を与え新枝をだすとき ーーー 専門家のHP 「クラリス」】の写真 有島 薫さんの園芸日記 http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20190901.html https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=608180&num=2
1人がナイス!しています