ミステリー小説が好きな人に質問です 小説を買う時に本後ろのあらすじを見ると思いますが好き、避ける設定や状況(例えば安楽椅子や記憶喪失)を教えてください ちなみに私は <好き>
ミステリー小説が好きな人に質問です 小説を買う時に本後ろのあらすじを見ると思いますが好き、避ける設定や状況(例えば安楽椅子や記憶喪失)を教えてください ちなみに私は <好き> 本業が探偵ではない 事件以外での仕事シーンがある 探偵と助手は同性 協力者を抜かしたメイン探偵の人数は2人まで 作者趣味の蘊蓄が多い 事件が起きるまでが早い 証拠集めにGoogleマップやSNSを駆使する <避ける> 恋愛関係の有無問わず男女ペアの探偵 魔法使いやドラゴン、妖怪がいるファンタジー世界 江戸時代含めたそれ以前が舞台 大学生並の知能を持つ飛び級した7才の美少女探偵みたいな華々しい設定 タイムリープ、タイムスリップ 「推し」「死亡フラグ」「エモい」みたいなライトな言葉が出てくる 傘が無くなった、差出人が分からないラブレター等ユルいミステリー 3分で読める等がウリの超短編集
小説・202閲覧・250
1人が共感しています
ベストアンサー
残虐シーン、グロ系があるものは必ず避けます。 そうとしらずに買ってしまったものもありますが。 時刻表トリックはちょっと避けます。 ただ松本清張の『点と線』はよかったです。 最新の科学捜査を駆使するような作品は好みません。 あまり出会ったことはないですが。 足と頭で稼ぐミステリのほうが好きです。 ラヴゼイの気持ちもよくわかります。 ファンタジー世界のミステリなんてあるんですか? ヴァン・ダインとノックスに叱られちゃいそうです (笑
2人がナイス!しています