カナダグースのブラックレーベルのジャスパーのダウンを探しています。
カナダグースのブラックレーベルのジャスパーのダウンを探しています。 よく聞くユナイテッドアローズ別注のカナダグースブラックレーベルがありますが、それはカナダグースブラックレーベルの本物として認識してよろしいのでしょうか?ユナイテッドアローズのカナダグース別注とはどういう位置づけなんでしょうか?教えて頂けたら助かります。よろしくお願いします!
ファッション・1,225閲覧
ベストアンサー
こんばんは。 少しだけ回答というか、 個人的な見解や意見も含むますがお答えしますね。 ご質問者さまが言われた >ユナイテッドアローズ別注のカナダグースブラックレーベル これがブラックレーベルなのか?という事ですが、 スタイルナンバーを見れば一目瞭然です。 つまりスタイルナンバーに「B」が入っていれば、 カナダグースのブラックレーベル扱いっていう事になります。 『〇〇〇〇JMB』 ※〇は数字が入ります! このような感じのスタイルナンバーならばブラックレーベルです。 別注のブラックレーベルは通常のブラックレーベルと異なり、 ジャケット内側首のあたりについているタグがクラシックワッペンの色になってます。 その点、通常のブラックレーベルはここもブラック一色になります。 またコンテンツラベルが付いている最近のモデルだと、 ここのカナダグースのマークもブラックレーベル専用のものになります。 ※別注扱いの商品はクラシックタイプの色の付いたものが付属されているかと! 日本国内において、 セレクト系ショップの別注ってたくさん出ていました。 最近で言えば「BEAMSの別注(記念モデル)」が昨年出ました。 どのような位置づけという事は多分正確な答えは無いかと思いますが、 ただ単純に言えば、 ジャパンフィットの特定の日本正規販売店の限定モデル っていう感じでしょうか? 自動車で言うと、 メーカー限定車という事ではなく、 販売店限定車!っていう具合でしょうか?(^^♪ ↑ ちょっと余計に分かりにくい説明になっちゃいました!?苦笑 こんな感じの回答になりますが、 ご参考になれば幸いです。 カナダグースの製品はスタイルナンバーで どのような製品なのか?判別できます。 では~ CanadaGoose FANのひとりからでした(^_-)-☆
詳しく説明して頂いて本当にありがとうございます!とても参考になりました。図々しいですが回答者様にもう1つ質問させて頂いてよろしいでしょうか?セレクトショップ系の別注商品は本当のカナダグース商品と違いはあるのでしょうか?(刺繍が荒いとか商品の持ちが悪さなど)そしてスタイルナンバーというのはどこの部分に記載されているのでしょうか?本当に無知ですいません。もしも時間がある時に回答して頂けると非常に助かります。どうか!よろしくお願いします!
質問者からのお礼コメント
本当に詳しく説明して頂きありがとうございます。大変参考になりました。回答者様のおかげで色々知ることができ心から感謝してます。本当にありがとうございました!
お礼日時:1/12 20:47