ID非公開ID非公開さん2022/1/11 20:3488回答ちょっとピンぼけ、ぼやけてる写真に芸術を感じるのは私だけでしょうか?ちょっとピンぼけ、ぼやけてる写真に芸術を感じるのは私だけでしょうか? …続きを読むデジタル一眼レフ・116閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13255265408011505252011150525201さん2022/1/11 20:42背景をぼかす機能を使った撮影技術が実際にありますし。光が朧気されて幻想的に見えるというのをエモいという人は少なからずいると思います。 私もエモいと感じます!琥珀色の光がボヤけて写ってる写真とかロマンありますよねーナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13255265408011505252011150525201さん2022/1/11 20:42背景をぼかす機能を使った撮影技術が実際にありますし。光が朧気されて幻想的に見えるというのをエモいという人は少なからずいると思います。 私もエモいと感じます!琥珀色の光がボヤけて写ってる写真とかロマンありますよねーナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132552654080viz********viz********さん2022/1/13 1:41(編集あり)ピンぼけと、技法としてボヤかしている写真は一目瞭然です。 それがわからないで、ただのピンぼけをありがたがっているなら、大いなる勘違いです。 フィルム撮影での露出オーバーをレトロと言ったり、ただの手振れ写真をアートと言ったりして、作品として大量にSNSにアップして、大いなる勘違いの素人評価多数で、セミプロみたいな活動してる人も結構いるみたいですけど。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132552654080ELEPHOTOELEPHOTOさんカテゴリマスター2022/1/12 17:06あなただけだとは思いません、きっと他にもおられるはずです。 芯があってボケている写真と、ホントにピンボケの写真の両方がありますが、芯のある写真(ピントは合っていてフィルターやアポダイゼーションなどで柔らかい)のは好きです。どこにも合ってないものには感じないですね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132552654080nya********nya********さん2022/1/12 7:50単なる勘違いです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132552654080ChamberChamberさん2022/1/12 6:02そうですね。 全ては主観なので、いい写真だなとは思いますが、私は写真に芸術性は感じません。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132552654080fuj********fuj********さん2022/1/12 2:04かなり前ですが、わざと手ぶれさせた写真をもてはやしてる層がいましたが、短期間で廃れました。結局下手としか見えなくて一般には浸透しなかったからからでしょうけど、そういうのですら良しとしてる人たちがいたので、どんな写真に対しても良いと感じる人はいても変ではないです。ピカソの絵が高額取引される、それが芸術ですから・・・。ナイス!