質問失礼いたします。 原価240円のお弁当を考えるように上司に言われたのですが、なかなか思いつきません。 原価をもう少し上げればなんとかなるのですが…
質問失礼いたします。 原価240円のお弁当を考えるように上司に言われたのですが、なかなか思いつきません。 原価をもう少し上げればなんとかなるのですが… 何かいい案ありましたら、参考にできたらなと思います。 よろしくお願いします。
補足します。 おかずは自分で一から作らなくてはいけなくて、仕入れ先は決まっていないので価格が定まらない状態です。 容器の大きさなどは一般的な大きさでと言われました。 原価計算も初めてするのでわからないことだらけで困っていました。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
原価240円と言う質問ですが、どれほどの量を仕入れるかとかにもよりますのでちょっと幅が有りますけど、玉子で言いますと、オムライスや出汁巻き玉子や鶏肉を使った唐揚げや照り焼き、ナポリタン、焼きそば、煮物などの原価が安いものを選んで作られると240円以内で済むかと思います。こちらの原価ですと大体容器代なども含めまして、みそ汁を付けて600円程で販売されると良心的な値段ではないかと思います(店の場所、土地などにもよりますが)
質問者からのお礼コメント
細かく教えていただきありがとうございました。 参考にしながら頑張りたいと思います。
お礼日時:1/18 20:12