ID非公開さん
2022/1/12 9:26
3回答
社会保険について
社会保険について 現在、A社で年収80万のパートをしています。 将来的にその仕事に加えて、個人事業主として同じく年収80万ほどの収入が見込める仕事をしようと考えています。 この場合、総年収は160万円で夫の扶養からは外れる事になります。 国民年金や国民健康保険に切りかえないといけないと思いますが、社会保険として、大体月々どのくらいかかるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。
知識がなくてもしかしたら頓珍漢な質問かも知れませんが、 年収80万のパートで社保に加入できたとして、 国民健康保険料は80万の年収に相当する額となるわけですが、個人事業主としての年収80万には国民健康保険料はかからないのでしょうか?
ベストアンサー
国民健康保険料は、 市区町村で異なってきます。 下記のHPから目安として 算出してください。 http://www.kokuho-keisan.com 令和3年度の国民年金保険料は 1ヶ月、16610円です。 給与収入もあり、事業収入がある方は パート側で社保加入できる働き方をし 社保加入される方もいるようですね。
軽く整理しますね。 国保料は、前年の収入・所得から 算出され確定します。 国民年金保険料は、年度単位で 金額が異なることもありますが、 毎月17000円弱あたりですね。 社保は、見込みが絡みますので、 社保加入となる契約内容ならば、 契約内容にて算出される月収にて 社会保険料が確定。(月収次第で改定有り) 健康保険・厚生年金・雇用保険に加入。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧な説明で助かりました!
お礼日時:1/16 21:32