ID非公開さん
2022/1/12 18:13
4回答
1ヶ月前12月中頃に交通事故を起こしてしまいました。私は加害者で細い道から大通りに出るところで奥の歩道側の車道を走っている車と接触してしまいました。
1ヶ月前12月中頃に交通事故を起こしてしまいました。私は加害者で細い道から大通りに出るところで奥の歩道側の車道を走っている車と接触してしまいました。 被害者の方の車には夫婦(奥さんが運転)で乗っていました。接触による車の被害は相手は車を擦れる程度、私の車は左前のライトよりドア側が割れる程度でした。そして、怪我もなくその日は物損事故として警察に片付けられました。 保険会社に連絡をし、状況を伝えたところ奥さんと自分の事故状況は一致しており過失割合は自分が9割か8割だろうということでした。 しかし現在、同乗者の方とは状況の相違が起きて揉めています。 この場合運転していた当事者同士の示談で進むことはできないのでしょうか? また、相手の方は首に痛みがあり、三日後に病院に行ったとのことで自分が刑事責任を問われるのでしょうか?
交通事故・114閲覧
ベストアンサー
同乗者の方と状況の相違があるんですか?運転者の方とは相違が無いのにですか? それは、こちらの知ったことではないですね、いずれにしても相手も保険に入っているのですから、運転者と話などしないで保険に任せましょう。 なお、相手同乗者は、過失ゼロです。厳密に言うと、当方と相手方の共同不法行為の被害者との位置付けになります。自賠責も当方・相手方両方とも使えます。そのあたりも含め、保険会社に対応を任せてください。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:5/22 11:04