ID非公開さん
2022/1/13 10:51
1回答
幼稚園に途中から転入がある場合、どんなママかどんなお子さんかとか気になりますか? 保育園よりガッチリと固まった感じのイメージがあるので、途中から入るのって勇気がいりそう。
幼稚園に途中から転入がある場合、どんなママかどんなお子さんかとか気になりますか? 保育園よりガッチリと固まった感じのイメージがあるので、途中から入るのって勇気がいりそう。 先生が紹介することもなく、パッと混ざることになった場合、どの方が同じ学年の保護者さんかもわかりませんし、手当たり次第ご挨拶するのも変だし。 普通に大人しくしていて、声をかけられたり、あるいは「このママは同じ学年だな」「同じクラスみたい」と思ったら挨拶したらいいですかね? 皆様はどう思われますか? 新しい人にこちらから「転入された○○君のお母さんですよね?同じクラスの□□と言います。よろしくお願いします(^^)」とか言いますか? 新入りから挨拶するものでしょうと思って、放置しますか?
幼児教育、幼稚園、保育園 | 子育ての悩み・57閲覧
ベストアンサー
気になりません。 無理に探して挨拶するほどのことでもないです。 途中転入であっても、最初からいても、子供や自身に接点がなければ、一度も話さないまま終わることだって普通にあります。 新入りから挨拶するもの、とするのは極端かな。 どちらかが気が付いたら、そうえば初めましてですよね?っていう感じで良くないですか?
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:1/17 19:39