娘のお友達Aちゃんの母親から連絡がありました。
娘のお友達Aちゃんの母親から連絡がありました。 母親や先生が何度も注意をしているのに、泣いて嫌がっているAちゃんにに胸糞悪い言動をやめないB子。学校で子供同士、距離をとらせることになったそうです。 しかし、話しかけたり、一緒に遊ぼうと声を掛けてくるそうです。 再度、B子の母親に距離をとるように伝えたところ、「具体的にどの程度距離をとればいいのですか?」と質問してきたそうです。普通、距離を置きましょうと言われたら、話しかけてくるなと言われているのが理解できない母親。アホなんでしょうか? 下校時、私もAちゃんとB子のやり取りを見たことがありますが、本当に胸糞悪く、言われたAちゃんは泣いているのに、言った子は笑っていました。周囲に保護者がいようがお構いなしです。 B子。幼稚園時代はお友達がいなかったそうです。 入学してAちゃんがお気に入りになり、私の娘が近づくのも嫌がるほどでした。 しかし、Aちゃんに胸糞悪い言動を言いまくっていたので嫌われました。 B子は教室で基本、幼稚園同様、一人ぼっちらしく、A子ちゃんのいないとみんなと遊べないようです。距離を置いてから半年もたつのに、お友達が出来ないとかありえない・・
うちの子も被害は合っている。 Aちゃんと仲のいい娘の事が気に入らんで、B子が娘の腕を跡が残るほど強く引っ張てな。 「やめーや!」って言ったのに「やだ!」で問題になった。 逃げるって手をAちゃんと二人でそりゃ考えたさ。 だけど、烈火のごとく怒りだして、逃げ込んだトイレで「裏切者!先生に言いつけてやろ!」 幼稚園の頃からB子は友達いない子やし、そんなのに追いかけられてホラー映画だよ。