多頭飼いについて教えてください。
多頭飼いについて教えてください。 現在家に2歳5ヶ月のオスのチワワがいます。多頭飼いを考えている中で、先日同じ毛色のオスのチワワがペットショップにおり、まだ6ヶ月の子ですが、購入の予約をしました。 先住犬はチワワなのに6キロくらいあります。去勢済みです。今度来る子はまだ2キロないです。去勢をする予定です。 真菌にかかっていることが判り治るまでまで、まだしばらくペットショップにいるのですが、2回ほど先住犬を連れて対面させました。子犬は嬉しくて尻尾をふり、先住犬はペットショップの雰囲気に慣れていないので、それどころではない感じですが、真菌がうつらない様に離れた距離から匂いをクンクンし、唸る様子はありませんでした。 前置き長くなりましたが、オス同士って飼うべきではないですか?ネットで色々見ると、オス同士は良くない、メス同士も良くない、異性は良いなど、また反対のことも書かれてあって、どれを信じたら良いのか…。また、相性もあると思うのですが、まだ引き取る前に相性のよし悪しってわかる方法ありますか?皆さんの色々な意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。
イヌ・117閲覧・25
ベストアンサー
異性や年齢の近い犬だと「上手くいきやすい」というだけなので、結局は2匹の相性によります。 そもそも、もう買ってしまったのなら相性を確認する段階ではないですよね? 2匹目を迎え入れる際に気をつけることなどを調べ、できるだけ先住犬の負担が少なくなるよう手を尽くすしかないと思います。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。助言どおり、2匹目を迎えるにあたってのことを考えていきたいと思います。
お礼日時:1/17 18:06