パパ活 について 訳あって2ヶ月ほど前パパ活をしている大学生女です。
パパ活 について 訳あって2ヶ月ほど前パパ活をしている大学生女です。 お手当をかなり多く下さる御相手様で、このまま定期でお会いしていると恐らく税金規定の110万を超えてしまう額になってしまうと思われます。 ※お手当は毎回現金お手渡しで、当方はまだ1度も通帳にその現金を入れたことはありません。 そこで、納税を考えていることを御相手様に伝えた所、「親バレしてしまうから辞めた方がいい、万が一税務署に気が付かれてしまった場合は当方でなく御相手様に連絡がいき、厄介だからなるべく避けて欲しい」と返されました。 しかし、そうなると頂いている現金はどう使ったらいいのか、使ったら結局バレてしまうのではないかと不安になってしまいました。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが、 ①規定の額を超えてしまった場合、税金は納めるべきか、納めなかった場合バレてしまうのか(当然納めるべきである事は理解しておりますが御相手様のご意見もあり、悩んでおります。) ②銀行に入れず現金のまま、お買い物で使用したり、ネット商品のコンビニ払い等で使用する場合はバレる心配があるのか ③銀行振込の品物を買う際、窓口で電信払込をした場合はバレる心配があるのか 上記3点について知っていることがありましたら教えて頂きたく思います。 そもそもパパ活をやるべきでは無い等の意見はなるべく避けていただけますと幸いです。
税金・11,938閲覧・25
2人が共感しています
ベストアンサー
①納めるべき 納めなければ滞納等も加わり払う金額が上がる また、罪に問われる場合もある ②そのまま使ったとしても使ったという事実があるためバレる可能性はある そもそもパパから貴方へお金が流れた事が分かる場合もあるため使わなくてもバレる ③同上
2人がナイス!しています
お忙しい中コメントありがとうございます。 では110万を超えないよう、調整してお金を受け取った場合は申告の必要も無く、税務署はお金の流れが分かっていたとしても連絡してこないということでしょうか…? そういった場合は自由に頂いたお金を使ったり通帳に入れることは問題無いという解釈で捉えてよろしいのでしょうか? 何度も申し訳ございません<(_ _)>
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました…!
お礼日時:1/27 13:33