ID非公開さん
2022/1/13 21:26
2回答
移動式オービス?について
移動式オービス?について 今日雪のため50キロ制限のかかった高速道路を走ってました JCTになると思い右側走行してたのですが早すぎたみたいだったので左に行こうと思ったのですがクルマが続いておりさらに80キロくらいで走っていたためなかなか抜けず90近くまで出して追い抜いてしまいました。その時に横のミラーを見ていたのですが一瞬何かが光ったような気がしました。トンネル内です。 すぐに左に入ると後ろから何台か追い抜いていった車両がありました。 その時の自分の速度はわからないです。 そしてJCT手前の路肩でパトカーが赤色灯をたいて泊まっていました。県警の取り締まり情報は色々見ましたが何も見つかりませんでした。 移動式オービスだったのでしょうか。 そうだったとしたら移動式オービスの場合どれくらいで連絡くるものでしょうか
ベストアンサー
オービスであった可能性は非常に低いと思われます。 なぜなら警察は悪天候場合は原則、ネズミ取りのような取り締まりは行いません。 事故を誘発したり、制止の際に轢かれる恐れがあるためです。 可搬式オービスは制止の必要はありませんが、 ・驚いたドライバーの急ブレーキ等によるスリップ事故を誘発してしまう可能性 ・電子機器が濡れるのを嫌う ・そしてなにより現場の警察官がツラい 上記理由により、わざわざ速度制限が出ているような悪天候時には行わないものと思われます。 通知は固定式と同じくらい、だいたい2ヵ月以内かと。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました。
お礼日時:1/25 22:37