イヤイヤ期2歳児の要求は全部きくべし?
イヤイヤ期2歳児の要求は全部きくべし? 息子2歳3か月、絶賛イヤイヤ期中です。いたる所にスイッチがある爆弾のようです。ただ、幸い私(パパ)はあんまりイライラしない性格なので、根気強く、そして穏やかに、息子の理不尽な要求に応じています。例えばこんな感じ。 息子「みかん食べるー 私「みかんね~はいはーい」 息子「自分で剥くー」 私「おっけ~どうぞ~」 息子「剥いて~」 私「はいはーい、じゃあ剥くまで待ってね~」 私「はいどうぞ~」 息子「こうじゃないいい!!!」(たぶん剥き方が気に入らない) 息子「新しいのだすー!!」 私「そっかそっか、じゃあ新しいのだそうね」 私「はいどうぞ~」 息子「いらなーい、ごちそうさま~」 私「あらーそっかそっか、じゃあごちそうさまだね~」 という感じで、細かいこだわりと理不尽な要求がしょっちゅう飛んでくるんですが、淡々と、できる限り笑顔で、ほぼ全部にダメと言わずに要求のままに対応しています。 イヤイヤ期に入って1か月くらい経ちましたが、今のところキレずにやれています。 断ることと言えば、歯磨きの後に何か食べたいと言い出した場合や、何か危険なもの(硬いものや尖ったもの)を振り回して遊んでいるようなときくらいです。 本人の心を満たしてあげることが大事なのかなと思ってこうしていますが、 イヤイヤ期の子への対応って、こんな感じでいいんでしょうか?
子育ての悩み・321閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/18 10:31