ID非公開ID非公開さん2022/1/13 22:0144回答車の暖房が効きません。車の暖房が効きません。 渋滞などで長く止まっている時はぬるい風がきますが、走行中は冷たい風しかきません。私はgolf 7 gtiに乗っています。 水温は90℃で安定しています。 走行中は助手席側も冷たい風が出ます。 ヒートコアが詰まっているのかサーモスタットが壊れているのか、何が原因だと考えられますか? 知恵を貸して頂きたいです。…続きを読む自動車 | 車検、メンテナンス・134閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132553707580チャコフ・ユーリチャコフ・ユーリさん2022/1/15 17:47うーん、、、エンジンルームから室内に入るヒーターホースがどちらか熱々であれば間違いなくヒーターコアの詰まり。 http://www.teiou.info/vwdamedameengine2.html サーモが本当に駄目ならインマニ下のサーモケースに付いているセンサーで故障検知するはずです。そのエンジンのサーモはシャットオフのバルブがついてるかわかりませんが、どちらにしてもサーモが壊れると水温計も下がってきます。 ちなみにメーター上の水温計はあまりあてにならないのですが(10℃ほど早く90℃に到達、80℃から95℃まで針は中央にあります)、この水温計が走行中に少しでも下がってくるほどになると、かなりの水温低下になっているはずです。 しかし、最近のワーゲンアウディのサーモはハウジングからのクーラント漏れはあってもヒーターを効かなくするような故障は稀です。おそらく今回はヒーターコアだと思います。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132553707580チャコフ・ユーリチャコフ・ユーリさん2022/1/15 17:47うーん、、、エンジンルームから室内に入るヒーターホースがどちらか熱々であれば間違いなくヒーターコアの詰まり。 http://www.teiou.info/vwdamedameengine2.html サーモが本当に駄目ならインマニ下のサーモケースに付いているセンサーで故障検知するはずです。そのエンジンのサーモはシャットオフのバルブがついてるかわかりませんが、どちらにしてもサーモが壊れると水温計も下がってきます。 ちなみにメーター上の水温計はあまりあてにならないのですが(10℃ほど早く90℃に到達、80℃から95℃まで針は中央にあります)、この水温計が走行中に少しでも下がってくるほどになると、かなりの水温低下になっているはずです。 しかし、最近のワーゲンアウディのサーモはハウジングからのクーラント漏れはあってもヒーターを効かなくするような故障は稀です。おそらく今回はヒーターコアだと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132553707580kan1400kan1400さん2022/1/15 18:07LLC不足か、ヒーターコア詰まり。 スーパーLLCのゲル化が流行しています。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132553707580mnd********mnd********さん2022/1/14 7:42渋滞などで長く止まっている時はぬるい風がきますが、走行中は冷たい風しかきません。 ウオーターポンプ関係ではナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132553707580nor********nor********さん2022/1/13 22:03水温計が下がったままなら、サーモ。上がっているならウォーターポンプかヒーターコアのつまりか。。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/13 23:15水温は90℃で安定していますさらに返信を表示(1件)