2022年になっても相変わらず「音楽経験ゼロです!でもDTMで作曲してみたいです!」みたいな連中がうじゃうじゃ湧いてきますけど、彼等を突き動かす原動力みたいなものって一体何なのでしょうか?私には解らないので教
2022年になっても相変わらず「音楽経験ゼロです!でもDTMで作曲してみたいです!」みたいな連中がうじゃうじゃ湧いてきますけど、彼等を突き動かす原動力みたいなものって一体何なのでしょうか?私には解らないので教 えて貰えませんか?
ベストアンサー
それは「誤解」ではないかと。 DTM コンピュータのプログラムを使った演奏 ができると 作曲 曲を製作することができる という 誤解。 ワードプロセッサ コンピュータを使って文字を並べる ができると 文章・作品が 著作できる が如し。 頭の中に湧き上がってくる音楽を、取り出す方法がDTMであり五線譜なのですがね。からっぽの頭からはなにも出てこないのです。
2人がナイス!しています
こんばんは! 回答ありがとうございます♪ 誤解 本当にその通りですよねえ… 本来、ある程度音楽の経験がある人がその表現の為に使うツールがDAWなのであって「これで誰でも音楽が作れる」のではない。 まあメーカー的にはコロナ禍からの巣ごもり需要でソフトやオーディオインターフェースが売れて嬉しい誤算なのでしょうけどねw
質問者からのお礼コメント
ななしさん、 他の回答者の皆さまもありがとうございました!
お礼日時:1/20 18:50