ID非公開さん
2022/1/14 4:35
2回答
DAWのvetプラグイン導入について
DAWのvetプラグイン導入について DTM初心者でstudio one professional を使ってます。 フリーのプラグインを着々とダウンロードし始めて準備に取り掛かってる状態です。 20個ほどダウンロードしdllのファイルを移動する流れは分かってるのですが たまにダウンロードした.dllを同じ手順でしてもDAW上に表示されないことがあるのですが、考えられる状況として注意しなければいけない点があれば教えて頂けないでしょうか(T ^ T) bitも間違っていないと思います、、
DTM・48閲覧・500
ベストアンサー
VSTプラグインはだいたい以下のような種類に分類されますね。 (1)インストール時にインストール場所(フォルダ名)を選べる「行儀の良い」プラグイン (2)インストール時にインストール場所を選べない「行儀の悪い」プラグイン (3)「インストール?何それ?美味しいの?」みたいに、ユーザーに手動でインストールさせる「手抜き」プラグイン https://yugo-music.jp/article-14246.html VSTプラグインはその種類(VST2、VST3、32bit版、64bit版)によって「インストールすべきフォルダ」が違います。 で、(1)の場合は上記「インストールすべきフォルダ」を自分で指定してインストールすれば普通に動作するはず。 (2)の場合はインストール終わった後、DAWソフトにプラグインがインストールされたフォルダの情報を教えてやる必要があります。そうしないとプラグインが読み込まれないです。 (3)は場合は手動で「インストールすべきフォルダ」に「ファイル一式」をコピーしてやる必要があります。この場合重要なのは「dllファイル」だけではなく「ファイル一式」だってところです。 例えば「Abcd001.zip」というプラグインの圧縮ファイルがあったとして、解凍したら abcd001.dll abcd001.png abcd001.cfg readme.doc みたいな「dll」以外のファイルもあったら、「abcd001」というフォルダを作って、その中に上記ファイルを全部コピーして、「abcd001」というフォルダまるごと「インストールすべきフォルダ」に移動しておきます。 VST2、VST3、32bit版、64bit版によって「インストールすべきフォルダ」は違ってきますが、その「abcd001」が正しいフォルダにコピーあるいは移動されていれば、DAWソフトは「abcd001」というプラグインを読み込んでくれるハズですね。 「dllファイル」だけで動作するのはわりと原始的なプラグインかと思います。市販プラグインとかだと画面デザインに凝っているので画像ファイルとかも組み合わせてあるかと思います。特定の機能を実現するために特別なプログラムファイルを読み込んで、みたいな仕掛けをしている場合もあるので、そのためのファイルも追加されているかも知れません。 そういう複雑なプラグインであれば「インストールプログラムが付いている」のが当たり前ですが、フリーのプラグインだと「手抜き」でインストールはユーザーに手動でやってもらう感じのものがあったりします。 手抜きでも「Readme.doc」でちゃんとインストール手順を説明しているものもあるので、ちゃんと説明書を読んだほうが良いです。 説明書にろくな説明も無くて「解凍したファイル全部VST初期フォルダにコピーするの当たり前だろ」的なプラグインもあるかと思うので、そういうのはプラグイン名でフォルダ作って、それをVST初期フォルダへフォルダまるごとコピーしてみる感じですね。それで動かなければ諦めると。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます、、!
お礼日時:1/18 10:42