色々と自分で改造すればできると思います。
ただ、それをやってくれそうなショップは無いと思います。
もしあったとしても、よほどそういう改造が好きで、依頼者とも信頼関係がある相手でなければ、難しいかと思います。
仮に、私のninjaに付ける場合なら、
①サイドスタンドのスイッチを無効にする。
②BATからヒューズをかまして常時電源を取り出す。
③常時電源を使って、リモコン受信機と、スタートリレー回路を駆動できるようにする。
④スタートリレー回路を、KEYスイッチと、セルスイッチをバイパスするように接続する。
って感じでしょうか・・・
チョークが必要な車種の場合なら、アクチュエーターをチョークに連結しておき、アクチュエーター(開く)⇒スタートリレー⇒アクチュエーター(閉じる)のような制御をマイコンボードとかでプログラムする感じでしょうね。
まぁ、でも、これをやると、少量とはいえ常時BAT消費するので、BATは上がりやすくなりますし、防犯面でもよろしくないような気がします。