ID非公開さん
2022/1/14 10:01
4回答
夫との経営にとても不安があります。
夫との経営にとても不安があります。 夫は電気工事を個人事業主で続けてきました。 今年従業員が欲しいようで相談を受けました。 数件、契約の依頼がきており、 一人だと無理だけど、もう一人いれば 契約を受けられるし利益も上がると。 その点は納得しております。 しかし問題はその後です。 夫は、電気工事だけでは勿体無いので今後は 電気工事の売上を貯めて 電気工事は従業員に任せて 別な事業をしていきたい。 自分の父親や転職を繰り返す弟や シングルマザーの妹が働く場所を 作ってあげたいというのです。 彼は、バツイチ子持ちで私とは再婚です。 昨年7月に結婚しましたが その当初も私に伝えていないことが多々あり 元嫁が出てきて大揉めしました。 結果、貯金していた200万円を全て 養育費として払うハメになり 当初住んでいた家賃の2倍の新居で 生活することも決まっていたため 彼の収入の60万円では赤字車でしたが 私も個人事業主なので、 毎月60〜70万円ほどの収入になるように 頑張りまくり、やりたかった別事業の 開業も我慢して 夫との生活のために尽くしています。 私と結婚してすぐの夫の貯金は結局4万でした。 そこから半年で今は やっと200万円ほどになりました。 さらに、私たちが結婚した2ヶ月後には 夫の父親をそばに転居させる約束もずっと していたため、それにも20〜30万円援助し、 今は毎月8万円の家賃も負担しています。 今年からはその負担を4万にすることに なっておりますが、月の生活費は73〜80万円。 私の売上無しでは絶対に成り立ちません。 それなのに、 私以外の周りのことばかりを気にして 自立している私には寄り添わない。 私との生活が第一だと言いながら バツイチ子持ちのため、子供たちのことや 実の家族のことで手一杯。 私からしたら甘やかしすぎだなと思います。 まだバリバリ働けるのに(夫の父親は佐川の社員でした)仕事を辞めさせて自分の近くに置いたり、弟ももう26歳なのだからいちいち働く場所の提供までする余裕こちらもないわ!と腑が煮えくりそうな思いを我慢しています。 私にも実の家族はいるし みんな迷惑かけないように生きてる。 私だってしたい事はたくさんあったけど あなたとの生活で我慢している。 順番が違うんじゃないの? と言いましたが、わかってると言うだけ。 良いように使われて舐められてるなと感じます。 さらに、私が一番問題だと思ってるのは 夫に大きな隠し事と嘘を昨年で何度も されていることです。 信頼関係が成立していません。 そんなこともつゆ知らず。 これらをどのように伝えたら分かって もらえるでしょうか? 私の言い方だと 自分のことばかり言う女。 といった感じです。 昨日支出を確認したら 今は電気工事を頑張らないとねと 落ち着きましたが… 心の中が私以外のことすぎて 大事にされていないと感じます。 皆さんならどのように説明しますか? 分かってもらうにはどうしたらいいでしょうか?
家族関係の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・192閲覧
ベストアンサー
>皆さんならどのように説明しますか? そこに座れ、正座だバカ! お前の経理がきちんと回っているのは誰のおかげだと思っているんだ よく考えていってみろ そうだ、私のおかげだ お前は、今、それを忘れた物言いをしたので、正座しているんだ もう一度、よく考えろ、自分がなぜ、嫁さんの前で正座させられているかを ここがお前の正念場だからだ 身の丈を思い出せ、熱さを忘れるな、油断すれば貯金4万に逆戻りだ 妹の援助・・・・大事だ ただし、でかいことを考えるな お前に小遣いを渡しているだろう 何に使っている?タバコ、パチンコ、たまにキャバクラ それを全部「我慢して援助」これが男の筋だ お前の考え方は5年早い もう5年、きっちり頑張ってみろ そうしたら、もう一度、この場に座れ 5年後にあらためて相談にのろう 期待しているぞ、私の大事な旦那様だ、この程度で、変な夢見るな
1人がナイス!しています