高速道路って交差点も信号機もなくて、みんな一方方向に走っているだけなのに、どうすれば渋滞になるんですか? 事故以外で。
高速道路って交差点も信号機もなくて、みんな一方方向に走っているだけなのに、どうすれば渋滞になるんですか? 事故以外で。
ベストアンサー
いろいろな原因がありますが興味をそそる研究に当たりたいのなら「サグ渋滞」「制動の衝撃波」「渋滞学 西成活裕教授」あたりの言葉で検索すると面白いです。 「みんな一方方向に走っているだけなのに」 貨物列車が30両編成という長さでつながっていたとします。「後ろの車両にいくほど渋滞して止まってしまう」ということはありません。連結しているわけですから当然です。これが「みんな一方向に(同じ速度で)走っている」状態。ただ連結していない車両の連なりの場合、前走車の加速・減速・停止という速度変化は後方にいくほど大きな影響を及ぼします。30台の自動車が等速で同一方向に走っていた場合、先頭車両がほんの一瞬ブレーキを踏むと2台目、3台目、4台目… と後ろにいくほどブレーキを踏む時間は長くなり、やがて完全停止する車両が現れます。これが「制動の衝撃波」です。 ものすごく簡単に説明しましたが、上記検索語で探ると詳しく知ることが出来ます。
2人がナイス!しています