卓球の質問で ボールを食い込ませるの意味がわかりません どういうことですか? あともう一個あります 強打とドライブの違いはなんですか?
卓球の質問で ボールを食い込ませるの意味がわかりません どういうことですか? あともう一個あります 強打とドライブの違いはなんですか?
卓球・224閲覧
ベストアンサー
ボールを食いこませる、というのは、 「積極的にじぶんから球を打つ、打ちかた」のことです。 ボールを打つときに、ラバーが球でへこむほどの打ちかた、 という説明を略したものです。 じっさいにへこんだかどうかは関係ないです。 よって、その反対は「球にあてただけ」ということになります。 強打は、 「球の打つ速さを、さらにはやく強調」したいときの打ちかたです。 ふだん、フォアでもバックでも、ラリーをしてみて、 ちからをいれずにうつのが、ふつうの打つ速度。 それを意識的にはやく、さらにはやさをもとめるときにいいます。 わたしは、基本、初心者には強打なんて言葉はつかわないです。 腕をはやく振って、もっとはやく、 のほうがわかりやすい表現だからです。 ただ、そこはあいてとじぶんの経験年数にもよります。 卓球って、せっかちなスポーツなので用語もせっかちなのです。 ためて打つ、とか、球もちがいい、とかね。 ちなみに、 ドライブは意識して上回転をかける打ちかたのことです。
質問者からのお礼コメント
丁寧に細かくありがとうございましたm(_ _)m
お礼日時:1/18 21:24