ID非公開さん
2022/1/15 16:05
1回答
拙い文章で理解が難しいかもしれませんが、どうか読んでください。
拙い文章で理解が難しいかもしれませんが、どうか読んでください。 去年高校卒業して今年の4月で大学2年生になるものです。 高校3年間仲良しの友人がいて、その友人は私がいじめられた時も一緒にいてくれたので家族のように接することのできる初めての親友でした。でも私がいじめから立ち直って普通に生活することができるようになったら、いきなり当たりが強くなったり、テスト期間などで息抜きをしようと思って一緒にトイレ行こう!とかこの問題私たち分からないから放課後一緒に先生に教えてもらわない?と提案したら適当にあしらわれたり無視されることも多かったです。他の子がそのような提案をしたらあー!いいよ!と愛想よく対応していたのも見ました。まあ私の勘違いだろうと思ってそのまま卒業しました。私は第一志望の大学に合格しましたが友人は志望校に落ちて専門に行きました。学校は違っても距離が近かったので遊ぼ!と声をかけたら遊んでくれていました。 突然友人が休学して4ヶ月くらい?違う県に働きに出てその期間は会えなかったしあまり電話とかもできなかったので、地元に帰ってきてから遊びに行ったのですが、その日もあんまり機嫌がいい方じゃなかったし、ここどう?と提案しても別に?みたいな感じでその日はお互い気分悪く帰路につきました。そこからもうどうでもいいやと思って無視していましたが高校時代助けてもらったのもあるのでやっぱりこれからも仲良くしたいと思って連絡したら1ヶ月無視され、まあ忙しいのだと思っていたのですが他の子と遊んでる様子が毎日のようにインスタに載っているし、おかしいなと思ってもう一度というかいつ会える?というような連絡したら、学校の関係でどうなるか分からないーとはぐらかされました。 最近も連絡しても1週間無視は当たり前だし、私と仲良くしたくないのかと思ってしまいます。 第三者から見て、私はもうこの友人と仲良くしない方がいいと思いますか?