ID非公開ID非公開さん2022/1/15 22:4033回答教員 教員の採用試験の受験年齢が大幅に引き上げられました。教員不足が背景にあるのだとは思うのですが、実際に40代50代から初めて教員になってのかたはおられるのでしょうか。できれば現場をご存じのかたに意見教員 教員の採用試験の受験年齢が大幅に引き上げられました。教員不足が背景にあるのだとは思うのですが、実際に40代50代から初めて教員になってのかたはおられるのでしょうか。できれば現場をご存じのかたに意見 伺いたいです。…続きを読むこの仕事教えて | 就職活動・154閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132554736880fii********fii********さん2022/1/16 0:3350代の方が1人いましたね。 まあ、色んなキャリアがある人が教員になるのは子どもたちにとって良いと思います。 まあ、それ以前に教員はブラックすぎて、目指していけない職だと思いますがね。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント皆様ご意見ありがとうございました。確かに、子どもにとって何がいいか、が大切ですよね。お礼日時:1/21 20:34
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132554736880fii********fii********さん2022/1/16 0:3350代の方が1人いましたね。 まあ、色んなキャリアがある人が教員になるのは子どもたちにとって良いと思います。 まあ、それ以前に教員はブラックすぎて、目指していけない職だと思いますがね。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント皆様ご意見ありがとうございました。確かに、子どもにとって何がいいか、が大切ですよね。お礼日時:1/21 20:34
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132554736880egn********egn********さん2022/1/16 7:03私の勤務する中学校の新採の英語教諭は、40歳です。 ただし、このように高年齢の新採は、滅多にいるものではありません。 普通の新採は、20歳代が大半です。 遅くとも、30歳の前半までです。 私の同僚の常勤講師は、29歳まで採用試験を受け続けました。 そして落ち続けました。 そして、29歳の春3月末で、退職していきました。 新しい職に就くなら、30歳前だと思ったのでしょう。 私は涙で見送ったものです。 やはり、30歳以降に教員を目指す人は僅少、と言うことです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132554736880mak********mak********さんカテゴリマスター2022/1/16 7:28(編集あり)去年の初任者がそうですよ。 よくやっています。 過去にも数名います。 今は管理職になっている人もいます。 学校管理職よりナイス!