ID非公開さん
2022/1/16 0:21
1回答
衣類乾燥機(除湿機)を検討中です。
衣類乾燥機(除湿機)を検討中です。 ベランダはなく、1.5畳ほどのスペースがサンルームになっていて、そこに干します。小さな換気扇が付いていて、洗濯機で20分ほど乾燥かけた後に干す(換気扇連続運転ON)で、試したところ48時間ほどかかって乾きました。 コンセントが付いているので何か使えということなんだろうと推測しますが、これだけの狭小スペース(1.5畳)に対応した衣類乾燥除湿機が見当たりません。 デシカント式だと夏場は凄く暑くなりそうですし、コンプレッサー式はうるさいと聞きます。 電気代も抑えたいです。 もう、単なる扇風機のほうが良いでしょうか? 今のところ洗濯物に生乾き臭などはありません。
エアコン、空調家電・337閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/16 0:51
衣類乾燥除湿機は狭い空間の方がよく働きます。 でも、効率的に働かせるなら、換気扇は止めて、ドアも窓も閉め切った密閉空間にしないとです。 電気代を抑えたいなら扇風機と換気扇ですね。 ドアは開けて洗濯物の下から風を当てるようにして換気扇を稼働して空気を循環させるようにします。 薄手のシャツならこの時期でも3時間で乾きます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:1/22 8:18