高知沖で漁船5隻が転覆したようですが、1m程度の津波でも転覆するものなんですか? いくら小さい漁船とは言え。 その程度の能力で沖合の波を越せるのですか?
高知沖で漁船5隻が転覆したようですが、1m程度の津波でも転覆するものなんですか? いくら小さい漁船とは言え。 その程度の能力で沖合の波を越せるのですか? 全くの凪の時しか漁に出ないの漁船なのですか?
ベストアンサー
岸壁との係留の関係です。 下の図でAの状態で係留していて、1.5m水面が上がるとBの状態のように係留ロープで船が横倒しとなって転覆してしまいます。 大潮で満潮時だと特に危ないですね。 或る程度傾くと、荷物が移動してより転覆しやすくなります。 (遊動物影響といいます) 海の上にいる時には、単に船が1.5m浮きあがるだけです。 漁船の性能のせいではありません。 何万隻もの漁船の中の、条件が揃った何隻かは転覆してしまったのでしょうね。
5人がナイス!しています