ID非公開さん
2022/1/16 12:22
1回答
お教えいただきたいです。
お教えいただきたいです。 自分で図を書いてみたりしたのですが、分からないです。 会計期間 ×2年4月1日から×3年3月31日 借入金(前期の2月1日に期間2年で借入れ)の利息は毎年1月31日に過去一年分を支払っている。
簿記・58閲覧
ベストアンサー
支払利息勘定の決算整理前残高80,000は、期首再振替による2ヶ月分の利息の支払利息勘定への貸方記入額16,000と期中1月の利息の支払による12ヶ月分の利息の支払利息勘定への借方記入額96,000を受けたものなので、80,000は10ヶ月分の金額を表していると考えることができます。 当期の決算では、期末時点で期間が経過し、かつ支払いが行われていないX3年2月とX3年3月の2ヶ月間に対応する金額を費用として計上するための処理が必要になると考えることができるため決算整理仕訳は次のようになると考えることができます。 〔決算整理仕訳〕 支払利息 16,000 / 未払利息 16,000 ※金額の計算 80,000×2ヶ月/(12ヶ月-2ヶ月)=16,000
ID非公開さん
質問者2022/1/16 13:33
ありがとうございます。 ただ申し訳ないのですが、12ヶ月-2ヶ月になる理由がどうしても分からないのです。
質問者からのお礼コメント
もう一度復習し直してみます! ありがとうございました!
お礼日時:1/17 21:21