日本人(大和民族)の核ゲノム(DNA)の15%を占める「渡来系弥生人」は「朝鮮半島」は中継していないようです、これについて皆さんはどう思いますか? .
日本人(大和民族)の核ゲノム(DNA)の15%を占める「渡来系弥生人」は「朝鮮半島」は中継していないようです、これについて皆さんはどう思いますか? . 「渡来系弥生人」が日本列島に渡来したのは、皆さんがご存じの通り「今から約3000年前(紀元前10世紀)」です。しかし、日本の野生ハツカネズミが、先史時代の農業の歴史的展開とともに中国南部からは約4000年前、朝鮮半島からは約2000年前にそれぞれ渡来したことが判明しています、つまり、「北ユーラシア亜種系統のハツカネズミ」は、朝鮮半島にとどまっていた系統がおよそ2000年前に放散現象を起こし、日本列島に九州経由で移入したことが遺伝子解析で判明しています。 . 「ハツカネズミ」と「水稲稲作」とはつきものです。つまりこれは「渡来系弥生人」が「朝鮮半島」から渡来したのではないことを証明しているものと推定されています。 2003年(平成15年)に国立歴史民俗博物館(歴博)が、放射性炭素年代測定により行った弥生土器付着の炭化米の測定結果を発表し、弥生時代は紀元前10世紀に始まることを明らかにした。当時、弥生時代は紀元前5世紀に始まるとされており、歴博の新見解はこの認識を約500年もさかのぼるものであった。当初歴博の新見解について研究者の間でも賛否両論があった。しかし、その後研究がすすめられた結果、この見解はおおむね妥当とされました。 ↓弥生時代の開始年代(総合研究大学院大学、文化科学研究科) http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/050509_fujio/thesis_fujio.pdf ↓社会科教科書「帝国書院」より https://www.teikokushoin.co.jp/q_and_a/history/#q2 ↓北海道大学プレスリリース(2017年8月14日最新報道発表) http://www.hokudai.ac.jp/news/170814pr_su.pdf ↑日本産の野生ハツカネズミが,先史時代の農業の歴史的展開とともに中国南部からは約4000年前、朝鮮半島からは約2000年前に、それぞれ渡来したことが判明。 ↑北ユーラシア亜種系統は朝鮮半島にとどまっていた系統がおよそ2000年前に放散現象を起こし、日本列島に九州経由で移入した。 ----3000年前------------2000年前------------------現在 -------+---------------------+-------------------------- --中国南部のハツカネズミ--><---朝鮮半島ハツカネズミ---> ........▲..........................▲......................... ..渡来系弥生人.............歴史時代 ..の渡来(3000年前)......朝鮮半島との接触 ................................は周知の事実 関連:日本人のルーツ、起源、祖先、遺伝、DNA、徴用工、縄文、弥生、慰安婦など
ベストアンサー
なんども、言っているでしょう。 水稲稲作は、朝鮮半島経由で伝来したのでなく、中国の山東省あたりから、九州に伝来し、その後朝鮮半島に伝来していったのですよ。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。
お礼日時:1/22 23:24