ID非公開ID非公開さん2022/1/16 18:3488回答普通二輪免許って必ず教習所に行かなければなりませんか?普通二輪免許って必ず教習所に行かなければなりませんか? 補足MTの方です…続きを読む運転免許・109閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132555161480r34********r34********さん2022/1/16 18:35行く必要ないです。 試験場で一発試験に受かればいいだけ。 ただ試験場の採点は非常に厳しいから免許取りにくいですよ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/16 19:05行ってる人と行ってない人で採点の基準が変わったりはしないんですか?
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132555161480r34********r34********さん2022/1/16 18:35行く必要ないです。 試験場で一発試験に受かればいいだけ。 ただ試験場の採点は非常に厳しいから免許取りにくいですよ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/16 19:05行ってる人と行ってない人で採点の基準が変わったりはしないんですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132555161480mas********mas********さんカテゴリマスター2022/1/17 8:36全ての運転免許は、 運転免許試験場が指定する全試験に合格し、 指定講習を受ければ交付されます。 つまり、全運転免許は、 教習所に行かなくても取得可能です。 ですが、運転免許試験場の技能試験は、 合格が大変です。 また試験場は平日昼間しか対応していません。 また試験場は不合格→再受験予約→再受験まで 時間が空くことも多いです。 なので、ほとんどの人が、 ・技能試験が免除される公認教習所 を利用しているということです。 普通2輪の技能試験の合格率は、 厳しい試験場では5%程度でしょう。 受験者の中心は普通2輪や大型2輪免許を 失効したり取り消された経験者ですが、 合格率はこんな程度です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132555161480hirokiさんは面白ろろい人hirokiさんは面白ろろい人さん2022/1/16 20:24イエそんな事は有りませんが 手間暇考えると 教習所を利用したほうが 対価はかかりますが 確実って事で ニコルンが TVの企画で教習所を利用しないで免許取りましたが 教習所利用のほうが早かったんじゃね~~のって話でナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132555161480UCGO難民UCGO難民さん2022/1/16 19:36(編集あり)基本は免許センターでの直接試験です。 それの学科試験と実技試験のうち、実技試験免除の資格を得るために、教習所というものがあります。 教習所でも学科はやりますが、卒業で得られるのは実技試験免除の資格のみ。学科の試験はどっちにしろ免許センターで受けて合格する必要があります。 原付含めて全ての運転免許が直接試験、通称一発が基本です。原付だけ学科のテストだけなので、直接試験のみです。 実技試験は、動かせるかどうかのテストではありませんので、簡単には受かりません。なのでそこそこ運転できる人でも、教習所に行くんです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132555161480仁川@仁川@さんカテゴリマスター2022/1/16 19:24そうですね、所謂一発試験で合格したとしても取得時講習の受講が必要となるでしょうからね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132555161480kan********kan********さん2022/1/16 19:23試験場で技能試験を受けるいわゆる飛び入り試験なら取得時講習に行くだけでいいです。 教習所とは比べ物にならない厳しさなので皆教習所に行きます。 取得時講習は危険予測の技能と学科計2時間、普通車以上がない場合はそれに加え応急救護3時間です。ナイス!